[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アドオン方式返済の計算例
(アドオン年率18%で、借入金30万円、返済回数24回の場合)
30万円×18%=54,000円の利息
総合計で354,000円を返済するので返済回数24回で割ります。
1回あたり、354000円÷24=14750円となります。
この方式は利息を当初の元本30万円を基準に算出しており、実際には月々の返済により元金が減っているのに、それを無視しているという問題点があります。それは、実質年率に直すと18%より高くなってしまうということです。
元金均等返済とは元金を返済回数で割り、その割った金額に毎回の利息を足した額を返済する方法です。
元金均等返済の計算例
(借入れ30万円を実質年率20.0%で24回払いの場合)
初回時の内訳
30万円÷24回=12,500 毎月返済額12,500円
30万円×20.0%÷365×30=4,932 支払利息4,932円
12,500+4,932=17,432 初回返済額17,432円
30万円ー12,500=287,500 元金支払い残高287,500 円
2回目の内訳
287,500×20.0%÷365×30=4,726 支払利息4,726円
毎月返済額12,500+4,726=12,226 2回目支払額12,226円
287,500-12,500=275,000 元金支払い残高275,000円
元利定額リボルビング方式とは、あらかじめ決まった定額とは別に、支払の利息額を支払うリボルビング方式のことをいい、毎月返済する額が、事実上、元金相当の金額であるため、利子などの計算が面倒な方にはわかりやすい返済方式となります。
元利定額リボルビングの計算例
(30万円を実質年利29.2%で定額5万円に設定・追加借入を行わない)
毎月の返済額は5万円
初回時内訳
300,000円×29.2%÷365日×30日=7,200 支払い利息7,200円
50,000-7,200=42,800 元金充当分42,800円
300,000-42,800=257,200 借入残高総額257,200円
2回目内訳
257,200×29.2%÷365日×30日=6,172 支払い利息6,172円
50,000-6,172=43,828 当月返済額43,828円
257,200-43,828=213,372 借入残高総額213,372円